「風が浮かぶ、くもの舟」
《.インスタレーション/綿布・ナイロンネット・アクリル絵の具・毛糸など》
■駅から始まるアートイベント『キテミテ中之島2022」出品作品のコンセプト■
大阪・中之島は、でっかい船のようだ。天気の良い風が吹く日に島の真ん中に立つと、二つの川に挟まれて、対岸に並んだビルが進路を切り開いた跡のようだ。地図で見ると、目に見える。歴史や文化、絵本も読めるし、ビジネスの拠点もある。気持ちのいい公園もある。
中之島で過ごしていると、街について親近感を感じる。そして、船に乗ってどこかへ向かっているような、ワクワクした気分になる。楽しいものは揃っている。先人たちが作り上げた歴史が支えてくれている。向かうのは、きっと楽しい未来だな。そんな未来をたくさんの人たちと感じたい。中之島に、たくさんの「楽しい」「好き」が生まれるとき、アートが溢れていて欲しいと思う。
■駅から始まるアートイベント「キテミテ中之島2022」への想い■
パンツは、日常を象徴するアイテムだ。しかも、わざわざ「履いてるで!」と断るまでもない、当たり前な衣類。ほとんどの人が知るこのモチーフは、ヒトがヒトであること、あるいは、 ヒトは動物でもあるかもしれない、という投げかけを内包したモノでもあるのだ。 パンツは、あるのに見えないモノなのだ。見えないのは、ヒトか、動物か。日常なのか、 非日常なのか。 中之島は、川が運ぶ風、ビルの間を抜けてくる風、電車が運ぶ風、いつも風が吹いている。 そんな「風」に描いてみたい。風に抵抗するのではなく、風と共に在りたい。
「中之島駅の吹き抜ける風に描く、ヒトと人との見えないパンツ」をテーマとし、
ネットを基底材とすることで風に描くをコンセプトに、作品制作し、表現する。
■Profile■
1978 奈良県生まれ
2004 大阪芸術大学 大学院 修士課程 芸術制作研究科造形表現Ⅱ(絵画)
現在 大阪府 在住
【個展】
2005 それぞれ展(ドットアートコスモ/大阪)
2006 それぞれ展(ドットアートコスモ/大阪)
2008 それぞれ展(ドットアートコスモ/大阪)
2019 酒蔵で、ヨシムラリエ展 笑うパンツに福来たる!
(伊丹市立郷町館・旧岡田家住宅・酒蔵/兵庫)
【グループ展】
2013- キテ・ミテ中之島(京阪電車中之島線/大阪)
2016 アートピクニック大仙公園×金魚(大仙公園/大阪)
2019 NEW FACE ART堺展(堺市文化館/大阪)
2022 枚方宿アートくらわんかフェス(市立枚方宿鍵屋資料館/大阪)